八王子実践中学校|デジタルパンフレット
5/20

Hachioji Jissen Junior High School04VOICEVOICEVOICEVOICEVOICE 僕は自己表現型入試でこの学校に入学しました。これまで僕がやってきたことや中学校生活での目標などを面接官に話しました。 八王子実践中学校は学年が異なっていても、とてもフラットな関係を築くことができ、みんなで支え合うことができるため充実した学校生活を送ることができると思います。また学習面に関しても、少人数だからこそ先生方が一人一人に合った手厚いサポートをしてくれて、本当に頼りになりました。 私は自己表現型入試でこの八 王子実践中学を入学しました。小学生で頑張ったことと、この学校に入学したいという自分の思いを表現しました。 中学に入学してからは部活と勉強を頑張りました。テスト前には復習をたくさん行ってテストに挑んでいました。 八 王子実践中学校は人数が少ないからこそ同級生や先輩後輩とたくさん関わることができ、楽しい思い出をたくさん作ることができました。 私は自己表現入試で八王子実践中学校に入学しました。入試では自分が今まで頑張ってきたことを分かりやすく伝わるよう意識し、模造紙に写真や自分で書いた絵などを貼ってプレゼンテーションを行い、最後には全力でダンスを踊りました。入学してから入ったチアリーディング部には中学生が1人もおらず不安も大きかったですが、たくさんの先輩がいる環境でとても成長できたと思います。八王子実践中学校は少人数制だからこそクラスメートや先輩、後輩、先生たちとも近い距離で接することができ、とてもあたたかい学校で最高に楽しい学校生活を送ることが出来ました。 私は八王子実践中学校に自己表現型入試で入学しました。小学校からやっていたサッカー、書道、けん玉のことを模造紙にまとめたり実際に披露したりしました。自分の好きなことや得意なこと、頑張ってきた姿を自分なりに伝えることができたと思います。 中学校では、女子サッカー部に入部しました。サッカー部には中学生が1人もおらず不安でしたが、先輩しかいないからこそ学べることも多くあり、成長したと感じています。水越 煌斗さん(特進コースに進学)関口 萌香さん(総合進学コースに進学)及川 心花さん(総合進学コースに進学)石田 心優さん(総合進学コースに進学)八 王子実 践高校に進学した先 輩の声02040103

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る